幾霜::残日録::2008/11/21 (金)

 

移籍先を探しています。系統樹推定法やメタバーコーディング法などに詳しい研究者を探している方がおられましたらご一報下さい。

2008/11/21 (金)

[Life] 小笠原 - 20:48:06

 やばい。先生が明日の船で旅立つらしい。26日までに投稿するつもりでしたが、やばいかも。いや、もう先生のチェック無しでも26日には送るか。

[Topics] 九十九電気営業中止 担保の在庫をNECリースが差し押さえ - 19:24:39

 NECリース市ね。仁義が無いにもほどがある。がんばれ九十九電機。

追記 - 22:59:25
 NECリースは今月末にNECキャピタルソリューションへと社名変更するとのこと。まぁどっちでもいい。二度とNEC製品は買わん。ま、九十九もARisの代金を事実上踏み倒したりしているのでどっちもどっちではあるが。

[Software] Foxit Reader 3.0ではタブバー廃止 - 17:54:18

 Foxit Reader 3.0がリリースされました。邪魔でしょうがなかったタブバーが廃止され、注釈も問題無く入れられました。PDF-XChange PDF Viewerが不要になった感があります。ショートカットもAdobe Readerとほとんど共通です。閲覧も十分軽くて注釈も入れられるということで、PDFリーダとして現状ではベストな選択のように思います。Acrobat Standardなんてもう要らないんじゃないだろうか。いや、これがあれば注釈を入れられるので、Professionalも要らないかもしれません。

追記 - 18:07:25
 「連続見開き表示」などへの切り替えボタンがツールバーに表示できないようです。ステータスバーには表示されますが、ステータスバーも邪魔なので私は表示しません。そのため、メニューから切り替えるしかありません。ダメだこりゃ。表示速度もAdobe Readerと圧倒的な差は感じません。コメント・注釈などの編集機能も、一部は有料(レジストしないと「評価版」とPDFに表示される)のようです。表示はやっぱりAdobe Readerで、編集はPDF-XChange PDF Viewerの体制が当分続きそうです。

[Life] お好み焼きは富士宮、うなぎは津 - 04:35:22

 お好み焼きと言えば広島とか関西と言う人が多いでしょうが、私にとってお好み焼きと言えば富士宮です。富士宮と言えば焼きそばじゃないかと思うかもしれませんが、富士宮のある店(店名失念)で食べたお好み焼きの味が私は忘れられません。実はもしかしたら富士市だったかもしれないのですが、それは置いておきましょう。

 その店のお好み焼きはやたらキャベツが多く(ちなみに静岡の居酒屋「金の字」ではつまみに生キャベツがボールに盛られて出てくる。「もつカレー」と「鮪のカマ焼き」が絶品)、生地はほんのわずかなのが特徴でした。キャベツが多く生地が少ないことによる独特の食感で、しかもそれに合うソースがかかっていて、腹の減った私には何とも言えないうまさでした(注:そのとき私は河川環境調査に同行中で、お好み焼きは昼食でした)。検索してみると、焼きそば屋はお好み焼き屋でもあることが多いためか、富士宮にはお好み焼きの名店は多いようです。仙台でも泉ヶ岳のちかくに「むかご」という有名店があり、一度行ったことがありますが、確かにうまいものの普通のうまさ以上ではありませんでした。

 さて私は三重県津市の出身です(正確には旧久居市)。津の特徴を外食店で挙げるなら、「うなぎ屋」が異常に多いことでしょう。あの密度は本当に異常としか表現のしようがありません。おそらく人口当たりのうなぎ屋数は世界最高と思います。しかもどの店もレベルが高いんです。少ないパイを多くの店が奪い合っているのだからそれも当然かもしれません。うなぎと言えば浜名湖や一色と思い浮かべる人も多いでしょうが、こと食べるという観点からすれば津以上の場所は無いと思います。ちなみに仙台ではうなぎ屋は非常に少なく、一度「いわま亭」へ食べに行ったことがありますが、店の雰囲気はともかく出てきた料理は信じられないほど少なく(しかも高い)、味もごく普通にしか思えませんでした。

 仙台は海鮮とラーメンと牛タン以外の美味しいものが全然無い気がします。まぁそれで十分な気もしますが。特に海鮮に関しては静岡も津も仙台の足元にも及ばないでしょうね。でも店で食べると仙台は高すぎるんですよね。小洒落た店は多いんですが、肝心の出すものがいまいちな店が多い気がします。料理も見た目は良いけど味がいまいちだったり。

 ところで、うなぎは津と言っておいてなんですが、私が知る限り世界最高のうなぎ屋は亀山市関町の「初音」だと思います。志摩市磯部町にも「中六」という有名店があります。実は「うなぎは三重県」なのかもしれません。ちなみにエビフライは鳥羽の「漣」、河豚は伊勢の「ふぐや」がお薦めです。

[Internet] メーリングリストにクロスポストすることはできない - 03:22:29

 何故なら、クロスポストとは、ネットニュースにおいて、同じ記事を複数のニュースグループにまたがって投稿しつつ、あくまで記事の実体は1件として投稿する方法だからだ。メーリングリストではこの操作は不可能である。

 ネットニュースで同じ記事を複数のニュースグループにまたがって投稿しつつ、記事の実体も別々にするのがマルチポストである。当然、クロスポストというものがある以上、この行為はものすごく嫌われた。複数のメーリングリストに対する投稿は、一見するとこのマルチポストに近い。しかし、Toヘッダにカンマ区切りで複数のメーリングリストを指定した場合、Message-IDは同一になるため、Message-IDを読むことで、各メーリングリストに対する投稿が同一のものであることをソフトが判別することは技術的に可能だろう。このことをもって、「実体は一つ」と捉えられるという論理は成り立つように見えなくもない。

 しかしながら、現実にメーリングリスト間でMessage-IDを見て同一の投稿であるかどうかを判別し、一方を読んだらもう一方を既読にする実装がなされたメールソフトはほとんど無い。また、ネットニュースでクロスポストされた記事は配送経路上でも単一の記事として扱われるが、複数メーリングリストへの投稿はそうではない。さらに、クロスポストではその記事への返信もまたクロスポストになり、クロスポストされたうちの一つのニュースグループしか購読していない者もそのまま返信が読める上に議論に参加することも可能だが、複数メーリングリストへの投稿に対する返信は、通常どれか一つのメーリングリストにしかなされないため、議論が共有されることは無い。議論が共有されるのは、返信した人が送られた全てのメーリングリストに参加しており、全てのメーリングリストへ返信を送った場合(これも明示的な操作が必要)だけである。

 従って、複数メーリングリストへの投稿にクロスポスト・マルチポストのどちらかの呼称を付けるならば、マルチポストと呼ぶ方がまだ適切であろうと考える。

Go to front page
Comments and TrackBacks
Web antenna system: NaTsuMi
Search in this site
Access Count : 1979370