[an error occurred while processing this directive]
Title
PDA研究室 - Zaurus色々(03/18/2002)

Key words:ブラウザ,キー配列,入力モード,機能キー,Shiftキー,Linux,StrongARM,戦略,ソフトウェアとハードウェア

近頃折り畳みCLIEなどのPalmやらPocketPC2002系デバイスの発表・発売が相次いでいますが,そんな中SHARPはMI-E25DCとゆーMI-E21+デジカメ+αみたいな機種をリリースしました.
そんな状況の中で,Zaurusについて思うことが少々ありましたので書いておこうと思います.
一応,E21やE25DCでの状況もある程度は確認したつもりですが,E1使用者の言っていることだということをお忘れ無きよう.
(つまり,私が知らないだけでE21以降では解決されている問題もあるかもね,ってことです.あったら教えて下さい.)

これまで,SHARPはZaurusに対して機能の追加やハードウェア面での改善については非常にうまくやってきたと思います.
機能追加としては最近の音楽・動画再生,デジカメ統合やインターネットへの対応,PHSカードへの最適化,ハードウェアの改善にはLCDの反射型化,CPU高速化,キーボードの追加,配列の改良,本体の小型・軽量化があります.

しかし,これらの改善にソフトウェア面での改善が追いついていないために非常に見苦しい部分も多々あります.
特に目立つのがブラウザと文字入力の部分です.
すなわち,ブラウザ使用中に同時に他のソフトを利用できないことや,キーボードによる文字入力時の入力モード移行の煩雑さ,漢字変換の最中に子音だけの入力では画面に何も表示されない問題などです.
最後の問題は表示するようにすることが解決の唯一の道なのでここでは特に取り上げず,前者2つについて述べます.

Zaurusではインターネットに接続してブラウザを利用していると他のソフトを動作させることができませんし,終了時には切断しなければなりません.
この問題が未だに改善されないのが信じられません.
SHARPのソフトウェア面での技術の無さを露呈してしまっています.

文字入力時には入力モードを間違っていた場合は入力内容がパーです.(それ自体はPCでもあまり変わらないが.再変換はあるけど.)
しかも主な入力モードがPCのような「ひらがな」「英数」の2モード(他にもありますが基本的にこれだけで事足りるという意味です)ではなく,「ひらがな」「カタカナ」「英字」「数字」と多い.
つまり入力モードの切替に要する手数が多くなります.
その入力モード切替に使用するキーが一つだけで,4つのモードをトグルさせるように実装されており,さらに全角・半角が全入力モードで共通なのが問題です.
現在は主にインターネットの影響によりカタカナは全角,英数字は半角で入力するのが私の基本となっています.
このような方は少なくないと思いますが,このために入力モードの切替ごとに全角・半角切替も行わなくてはならず,非常に面倒です.
しかも,全角・半角切替を忘れていた場合,英字モードや数字モードで全角入力時の変換候補に半角候補が出たりすることもありません.
というか,そもそも英字モードや数字モードではPCのIME OFF時と同様,「変換」「確定」という過程が無いので当たり前なんですが.
PCでは全角で入力してしまった場合はIME ONなので(IME ONでないと全角入力できない),そこから半角にすることはできます.(逆はできないけど)
PCでの入力に慣れた私にはこれが苦痛で仕方がありません.

この問題の解決には,ソフトウェアの実装とキーボードのキー配列との両面での改善が必要です.
一つの解決例としては,入力モードを「ひらがな」と「英数」の2モードにしてしまい,「機能」キーと「↑」(Shift)キーを左右に用意することです.
そして,「機能」およびShiftキーは,[1]一度押してそのまま離すと1回分有効,[2]押している間有効(押しながら入力した後で離すと即無効になる),[3]長押しで一度離してももう一度押すまで有効,というように実装する.
これによって,入力モード切替の問題と全角・半角切替問題は解決できます.
右側へのキーの増設は「変換」(スペース)キーの縮小と「⊥」(@)キーの廃止で可能.(廃止したキーの機能はShift+どれかのキーに割り当て)
(これでShift+右端近辺のキーが押しづらいがためにShiftを押しながらではなく押して離したら1回分有効にして欲しいといった要望も満たせるはずです.Shiftをこのような動作だけにすると,CapsOFF時に大文字を複数入力するときの手間が増えるといった欠点がある.逆に,「機能」キーを押している間有効にし,右側にも設置するすることで数字モードが無くても数字入力が簡単にできる.)
「変換」(スペース)キーの縮小には異論があるかもしれませんが,私としては,「真ん中で大きい」は「両手から均等に遠い」ため使いづらいと思います.
むしろ,片手入力時を除けば「左右どちらかに偏っていて小さい」の方が良いと思います.(E1を使っているせいかもしれませんが.)
また,変換キーだけに着目すれば不満があったとしても,「左右両方に機能およびShiftがある代わりに変換キーが左右どちらかに偏っていて小さい」と「真ん中に大きな変換キーがあるが機能とShiftは左だけ」なら前者の方が良いという人の方が多いのではないでしょうか.
(ちなみに,カタカナの入力はひらがなモード時に上カーソルキーで変換すればOK.全角カナ入力時に「確定」操作が必要なければカナモードがあってもいいのですが….)
良い副作用として左右両方にShiftとFnがあるPC用キーボード(私のキーボードだったり…)との統一性も生まれます.
また,片手入力の際にも左右両方に機能やShiftがあると左右どちらの手でもこれらが押しやすくなります.
電車のつり革はいつもどちらかの手で持てるとは限らないので,これはなかなか良いのではないでしょうか.
「押している間有効」だけだと片手入力の際に数字モードが無いと数字が入力しづらいのですが,「長押しで一度離してももう一度押すまで有効」があるので片手入力時にも数字モードが無くても問題無いはずです.
ついでにShift+A〜Zで一時的に英数モードに切替する機能も欲しいですね.

ブラウザ仕様の解決には,OSの基幹部分のオーバーホールでも必要なのかもしれませんが,たとえそれで解決したとしても,これまでの対応から鑑みて明らかにSHARPにはソフトウェアの技術力が無い.
ですから,たとえこれの改善ができたとしても,これからも改善が遅れることは何度もあるでしょう.
そして,現在のOSの限界ももうかなり近づいてきている感があります.
だからこそ,それを解決するために(そして継承しなければならないソフトウェア資産が無いから)SHARPは米国版や欧州版でStrongARM+Linuxを採用したのでしょう.
(余談ですが,OSのAPIやハードウェア関連の仕様の公開の面でも現在の状況では問題を抱えています.ユーザーが対応する必要もないほどSHARPが完璧な実装をしてくれればそれでも何も問題は無いのですが,上記の改善もできない不甲斐ないSHARPにそんなことができるわけもなく,まあ色々とこれまでにユーザーが苦労してきたわけで.)

OSのLinux化によってAPIなどの公開の障害が取り除かれ,新たなハードウェアへの対応やOSの改善も柔軟にできるようになるはずです.
そして,ソフトウェア技術力のある外部からの調達が,ソフトウェア技術力のないSHARPの欠点を補ってくれるのではないでしょうか.
(少なくともそういう路線を選択する能力があったことは評価できると思います.)
問題は,いつ,日本のZaurusがLinuxベースに移行することになるのか,です.

現状では数多くのソフトウェア資産があるわけで,特にMORE開発者へのサポートをどのようにするのかが問題です.
また,年々改善され続けているMicrosoftのWindowsCE系OSと対抗していくには現状のOSではもはや太刀打ちできなくなっていくでしょう(ソフトウェア開発リソースの規模が全然違うんだから当たり前といえば当たり前.)し,ハードウェア面でも数多くの企業がサポートしている点が有効に作用すれば,ハードウェア(特にキーボードやLCD)での優位も危うくなってくるのはそう遠くないと思います.
CPUパワーの点ではすでに後れを取っているくらいですし.
Palmも今年中には懸案のStrongARM化を果たすはずで,CPUパワーの点で抜かれれば,OS・アプリケーションでの改善は一気に進むかもしれません.
(開発コミュニティの活発さと情報公開,開発環境の整備状況の3点がMicrosoftとPalmでは完璧とはいかないまでも十分なレベルに達していると思いますが,SHARPは口が裂けても十分とは言えないレベルだと思います.開発環境がタダならいいってもんじゃない.)

このような状況の中で,早急にかつスムーズに(これが難しい)OSをLinuxベースへと移行する必要性を私は強く感じるのですが,どうもZaurusコミュニティやSHARPが理解しているのかはなはだ疑問です.(だからこれを書いている.)
ちょうどいいたとえとしてはWindowsリリース時のMacコミュニティとAppleのようなところがあるような気がします.
(ちょっとそこまでは行ってないかも….)
戦略としては別の方法もアリかと思いますが,とにかく現状のままではやばい.
いずれにせよ,できる限り早くSHARPに戦略を明確にして欲しいと思います.
(ま,タイミングを計っているのかもしれませんが…)

03/18/2002 [an error occurred while processing this directive]
sign