[an error occurred while processing this directive]
Title

[688] EPWING/電子ブック形式辞書の改変 03/14/2003 Fri 10:04
 とりあえずこんだけ書きました。徹夜。アホだな俺。しかも別に他のサイトでも書いてる内容やし。鬱死。ま、今後の説明のために必要ってことで。近い将来ディレクトリ構造が変わると思いますので直リンクはやめた方が無難です。まあ一応すぐには削除しないと思いますが、メンテナンスは確実に止まるでしょうから。

電子辞書::EB library、ebutils/epwutilの導入
電子辞書::EPWING/電子ブック形式辞書の軽量化
電子辞書::EPWING/電子ブック形式辞書の圧縮・展開

[687] き〜ったぞ〜きたぞC700♪ 03/14/2003 Fri 00:23
 遂に来ました。私の手元にC700。というわけでこれから辞書の動作検証などに入ります。扱う辞書は
  • 英辞郎
  • 和英辞郎
  • ランダムハウス英語辞典
  • リーダーズ+プラス(EPWING)
  • Collins COBUILD on CD-ROM 改訂新版
  • 広辞苑第5版(EPWING V5)
  • スーパーニッポニカ2001LightEdition
  • マイペディアPC Success版
  • 生物学辞典第4版(EPWING)
です。できれば英語活用大辞典と12カ国語辞典と理化学辞典もなんとかしたいところです(資金次第)。扱う話題は
  • フリーソフトのみによるEPWINGでない辞書のEPWING形式への変換
  • ebzipによる辞書の圧縮
  • ebrefileによるsubbookの選択的削除
  • squeezeによるindexの選択的削除
などになる予定です。zbedicでフレーズ検索ができるようなら英辞郎のzbedic形式への変換とかもやってみようかなと思ってます。

 でわ。

[686] Banias搭載ノート所感 03/13/2003 Thu 00:25
 ニュースは他に任せて感想だけ。

 あえて「Centrino搭載ノート」と書いていないのはもちろんBaniasコアCeleron搭載SONY VAIO Uを念頭に置いているため。では早速一言。

ま た ソ ニ ー が ゴ ミ を 作 り や が っ た

 あのね、従来より重くて、一体誰が立って使えるんだ? 「使うんだ?」じゃなくて「使るんだ?」なのがキモ。ポインティングデバイスが立って使用することを想定しているのに重量とキーボードは想定していないという自己矛盾。確かに今のノートPCには技術者の冒険心が感じられない物ばかりだと思う。でも、明らかに間違った方向に突っ走っているのは勇敢とは言わない。それはただのバカであり、無謀と言うのだ。LCDが大きくなったことは評価する。とりあえず、徹底的に余計な機能を削ってUnder500gなWindowsノートを目指せ。重量最優先。

 dynabook SS S7。すごく良いです。バッテリ駆動時間は延びてませんが、マシンの設計思想や顧客層からすれば妥当な判断でしょう。PanasonicのLet'sと勝負しても仕方ないですしね。むしろMURAMASAこそがこのラインの最大のライバルでしょう。でも、東芝に私が期待したいのは、やはりLibrettoですね。BaniasでもASTROでもなんでもいいので、バカが先頭を走った気になっている(でも実は全然「前」じゃない方向に突出して溺れてる)現状を何とかして下さい、お願いします。さっきも書きましたがUnder500gで。ここまできたら実用性なんか後からついてくる世界なんだから、躊躇せずやっとくれ。手始めにLCDは800x480のワイドで小型キーボードを搭載するために英語キーボードモデルのみ、HDDは1.8型かPCカード型HDDの中身で、メモリもCPUもビデオチップもケチケチ超省電力路線、拡張スロットはCFのみ、標準バッテリ駆動時間は欲張らずに3時間。これで500〜700gは行けるはず。それからさらにがんばってUnder500gへ。よろしく。あとこの分野で期待できるのはmobio君を投入した実績のあるNECくらいか。かつてのリーダーとして、突っ走った機種を望む。

 あとはVAIO Zかな。むしろ注目はこの機種自体よりも14.1" SXGA+ LCDが搭載されてきたこと。これ系の2スピンドルノートには他にもEPSON DirectのEDiCube Rとかがありますが、このクラスの市場が盛り上がって良い感じです。このクラスはSXGA+ LCDの搭載でデスクトップの快適さを持ち運べるクラスとしてニッチ市場を築いています。2スピンドルで2kg、1スピンドルで1.7kgクラスが出てくるとマーケティング次第ではブレイクする可能性があると思います。このクラスは所謂デスクノートと違って薄型軽量でスタイリッシュな機種が多いので、そういうのを気にする傾向の強い日本では特に可能性が高いでしょう。CPU、メモリなどでもデスクトップ並の性能を持っており、全てを1台にまとめるなら最高のフォームファクタだと考えます。今後の発展を祈る。あ、LaVie Mもかなり良いマシンですね。NECもがんばってくらはい。12.1" XGAだけどな。

 ま、とりあえず面白い機種が出たこと自体は高く評価できるでしょう。今後、Intelと密接な関係にあるとは言えない有力メーカー(Panasonic、SHARP)らが採用時にどういうマシンを投入してくるか楽しみですね。

 とりあえず、みんな、Under500gをよろしく。

[685] 近況と予定 03/12/2003 Wed 11:01
 1週間更新無しだったのか。いかんね、こりゃ。親から電話がかかってくるわけだわ。

 卒論の修正が80%完了。っていうか別にこのままだしても構わないレベルにはなっている。

 引越に向けた準備を着々と…って言えるほど着々とは進んでいません。とりあえずオーブンレンジと冷蔵庫と洗濯機と2口コンロが要らなくなるのでどうしようか。

 あとは予定。14日は研究室の追いコン。19日に入学手続きで仙台へ。20〜22日は生態学会。23か29に紅茶オフ。うーん、予定表がこれだけ埋まるの久しぶりやなぁ。

 サイトの方はNaTsuMiのメンテナンスと更新システムをappleple.comさんとこのa-News + a-Columnへ移行します。共にVer.2.0がリリースされ次第作業に入ります。

 あと、SL-C700をお借りして弄らせてもらうことになったのでZaurus関連でも更新がしばらく多い…かもしれない。例によって忙しいので弄るだけ弄って文を書かないという事態になりそうなヨカーン。CF1GB+SD512MBによる電子辞書としてのSL-C700にフォーカスしてやっていきます。というわけでebutilsとeblibをXonWindowsに導入しようとしたらeblibがコンパイルエラー。エラー1って何?

[684] 仙台 03/05/2003 Wed 14:52
 から無事帰還。あー、やっぱ寒いんやなぁ。2日目にいきなり銀世界になったと思ったら普通に路面凍結していやがるし。あんなところで生きていけるんだろうか。しかもあれがmaximumじゃないみたいやしなぁ。ま、なんとかなるか。

 今月は卒論の差し替えと入学手続き用書類の用意、引っ越しに向けた準備に追われることになりそうやな。卒論の内容もさっさと論文にしよっと。

[683] SO3サウンド 02/28/2003 Fri 10:20
 再生はモノラル、ステレオ、サラウンド(DOLBY PROLOGICII)から選択。私はYAMAHA DP-U50を持っているのでもちろん光デジタル接続でサラウンド再生。スピーカーは2本(SOTEC VH7PC)ですが、ちゃんとサラウンド再生されます(DP-U50のLCD表示でも確認できる。聴けば判るけど)。当たり前か。まあDP-U50はこれとDVDサイレントシアター機能のために買ったんだからちゃんと再生されなかったら困るわな。

 かえすがえすも、5.1chじゃないのが悔やまれる(こっちの再生環境じゃなくてデータ側で)。5.1chだったら会話の臨場感とかも全然違うんだろうなぁ…。DVDで経験済みだから、DOLBY PROLOGICでは物足りなくなってしまってますね。

[682] SO3続き 02/28/2003 Fri 10:04
 演出の作り込みについて。

 妙に細かく作り込んであるところは、牢屋のゴキブリとか、吐く息の白さとか。逆に作り込みが足りないのは表情、口と声の合わせ方、まばたきかな。他にもいくつかあったと思いますが、メモってあるのはこれだけ。

 あと、間の入れ方が凄く下手。まあ能力的な問題じゃなくPS2のハードウェア上の制限によるのかもしれませんけど。例えば会話シーンでの受け答えとかがね。質問に対して妙に間が空きすぎるとか。普通そんなに反応が遅いやつおらへんやろ、と言いたくなるぐらいに主人公の返事が遅い。悩んでいるにしても、答えにくいにしても、いくらなんでも遅すぎるだろというくらいに。

 ま、なんだかんだ言いつつハマってます。

 アペリスの御加護がありますように。

[681] StarOcean3 02/28/2003 Fri 09:55
 無事昨日発売になりマスタ。

 というわけで早速プレイ。

 主人公フェイトのキャラが立ってない。ソフィアも同じく。ギャルゲーエロゲーやないんやから主人公とヒロインが幼なじみで友達以上恋人未満ながらはたから見ればラブラブっていう設定もちょっと吐き気がする。いかにも設定先行で考えられたキャラ。むしろ硬派な軍人さん達の方がこいつらよりずっとカッコイイというのはどういうことか。非常時に軍属とは言え自分より民間人をちゃんと優先して脱出させるっつーのはなかなかできんよ。

 システムの難点をいくつか。

 人と会話するのが難しすぎ。宝箱を明けるのも同様。当たり判定もう少し緩くしてくれ。○押さない限り誤動作なんて無いんだし。逆にドアを開けるのは○押し無しで当たっただけで開いて入らされるので誤動作しまくり。

 マップは見づらい。が、まあ慣れの問題か。L1/R1による回転はダメな人は酔いまくると思います。私は平気です。でもやっぱ見づらい。

 音声スキップしても動作スキップしないのでスキップの意味無し。声付き動作付きの寸劇がこんなに鬱陶しいと感じたのは久々。基本的にこういう冗長なことはやらない主義だったんじゃなかったのか? と言うわけで自動進行モード。

 3D CGによる寸劇は面白い。が、間が不自然だったり、妙に細かく作り込んであるところがある割に重要なところが作り込んでなかったり、ちょっと演出が下手。脚本もお世辞にも巧いとは言えない。旅では「同行人」じゃなくて「連れ」だろ? フツー。

 音楽は毎度の桜庭氏。流石です。問題無し。

 んでわ、アペリスの御加護がありますように。

[680] NaTsuMi更新 02/23/2003 Sun 05:15
NaTsuMi
2列表組み版
3列表組み版
4列表組み版

 巡回先をいくらか追加。表示を変更。2列、3列、4列の表組みページを用意しました。それぞれ縦(Q)VGA、横VGA、SVGA以上を想定していますが、Zaurusが手元にないので表示確認はしていません。閲覧された方は状況をご報告いただけると助かります。

[679] 剣客商売 02/17/2003 Mon 11:53
 今更ですが、やっと録画しておいた剣客商売見れました。

 …えー、なんつーか、大治郎が渡部篤郎じゃなくなったのがなぁ…。出演料が高騰したんかな。まあ大治郎はまだしも三冬があんなへちゃむくれでは…(失礼)。大治郎の方はそれなりに雰囲気出てるんですが、三冬はダメダメ。あ、雰囲気は良いかもしれないけど、容姿がダメ。颯爽としてない。藤田まことは小兵衛が板についてきてますね。良い感じです。まだ飄々のレベルまでは達してませんが、まあ上の下くらいまでは来てる感じです。でもやっぱ時代劇としては面白くないかもしれないけど小兵衛には田村高廣の方が似合うよなぁ。って、もう年で無理? 小林綾子のおはるは言わずもがな。

 話の方は、原作にそれなりに忠実。ただ、登場人物が増えると時間内に描ききるにはややこしくなるからか、レギュラー以外のキャラはレギュラーキャラに置き換えられて話が構成されてます。今回の「ぶんたろの命」では手裏剣お杉の代わりに三冬が使われてたり。最後の部分は原作では白金の徳蔵はその場から逃げ出して行方知れずだったはずですが、TVでは小兵衛に殺されてしまいました。これはまあいいでしょう。が、文太郎を攫うために乳母が殺されて、文太郎の父も監督不行届の処罰を受ける下りが省略されてるのはちょっと。まあ、これ入れるとややこしくなるかもしれんけど。

 江戸町風情を語る橋爪功のナレーションは以前は違和感があったんですが、慣れました。本で読むと「ものの本には」の下りは大概すっ飛ばすのがいつものことなんですが、橋爪功のナレーションにかかるとそんな文句も風情を感じさせる文句になる。ナレーション時の映像とのマッチングも江戸の風情を思わせます。

 剣客商売、というか池波正太郎と言えば物語に登場する料理。今回は大治郎の味噌汁。他にもあったっけ? 確か、大治郎が作る味噌汁は具にはネギをざくざく切って入れただけの根深汁のはず。私大好きなんですよね、根深汁。いやぁ、食いたくなった。まあTVとは関係なく脳内連想でなっただけなんですけど。ネギは斜めに切らずに、筋と直行するように刃を入れて切る。これを適度に火が通ったところで食べると「ボリボリッ」という食感で、たまらないんだわ。斜めに切るとあまり火を通さずに食べるとシャキシャキで、火を通すと擬音語でなんて表現すればいいのかよくわからん食感になってしまいます。味噌汁に入れるネギはふっといのを直交切りですよ。これに限る。

[678] Abstract 02/17/2003 Mon 08:38
 うちの大学の卒論はAbstractだけは英語でないといけないのですが、これがまた、提出後に見直したらボロボロと…。散々ですな。もう無茶苦茶です。特に時制、単数複数、冠詞。この三つがズタボロ。っていうか全然わからへん。誰か、この3点だけでいいから、良い解説書教えて下さい。

[677] スクリプト改造 02/15/2003 Sat 03:24
 ざうるる(Masakiさん)のスクリプト改造を手伝う。MSNメッセンジャーで会話しながらやってたのですが、思いの外手間取った。改造自体は簡単だったんですが、持っているスクリプトのバージョンがお互い違ったんで…。まあほかにも色々と(笑)。やっぱ最初っからファイル送受信機能でファイルを受け取って改造すれば良かった。結局そうしたし。

[676] 卒論 02/14/2003 Fri 16:15
 昨日の12時(〆切)に出しました。間に合わせるために一部の内容をカットしたので成績評価後に差し替え決定。まあ現時点で既に太平洋側試料の増加が見込まれるので差し替え必定なんですが。

 即ち、まだ自由にはならないと言うことでアール。サイト更新システムの刷新とNaTsuMiの更新する暇はまだできない…。

[675] 卒論 02/12/2003 Wed 14:41
 修羅場

 もう現実逃避して長文の更新をする余裕も無い。

[674] 今日はねこ記念日 02/08/2003 Sat 12:14
 おや、猫好きなんですか。いやぁ奇遇ですねぇ。私もですよ。ならちょっと聞いて下さいよ。今日ね、家の前でね、今まで見向きもしてくれなかったトラと−これは私が勝手に付けてる名前なんですけれども−やっと仲良しになれたんですよ。いやもう嬉しくて嬉しくて。もう一匹近所に住んでる猫ですぐにプイッとそっぽを向いて消えてしまう猫がいるんですけどね、そいつとも仲良くなれそうな気がしてきましたよ。

 それからね、静岡大学の中庭には数匹の猫が住み着いているんですけれども、今日は新入りらしき猫と出会えまして、いやぁ今日はよほど猫と縁があるなあと思っておりましたら、昨年中庭で生まれた猫の兄弟が二匹連なって寝そべっておりまして、私が近づくと二匹揃って「にゃぁ〜」って鳴くんですよ。ああもう死んでもいいと思いましたね。連なって寝てる猫に揃ってにゃぁと鳴かれて萌え狂わない奴は人間じゃないですよね。ああもうほんと、今日はねこ記念日ですよ。

[673] 「飯」にて 02/07/2003 Fri 22:32
 「飯」(静大前の定食屋兼弁当屋)にて夕食。席に着くときに横にいた人が気にして場所を移ってくれた。こういうの良いですねぇ。なかなかそういうところに気付いてくれる人っていないもんですけど、なのにそうやって気を使える人、っていうのは見ている人は見ているもんだと思う。君に幸あれ。

 さて、「飯」ではいつもラジオがかかっている(多分K-MIX静岡)んですが、今日は外人DJがありがちな片言の日本語(発音だけね。多分実際の日本語能力は片言ではないだろう)で時事ニュースを話題にしている番組だったんですが、何やらワシントン(州じゃなくてD.C.の方ね)だかどこだかの人(多分新聞記者の類)との会話で、
「ブッシュ大統領はこんな風に(ゲームは終わりだ発言を指して)かなりきつく言ってますが、2週間後ですかね? 3週間後ですかね?」(まず日本語で言ってから英語で訊…いてたっけ?)
スゲー楽しそう。死ね。

[672] インセンティブモデル 02/07/2003 Fri 14:29
ZDNetNews - プリンタトナーの“ぼったくり”に警鐘を

 …………奇跡だ。Courseyがまともなコラムを書いている!! 明日は嵐かな…。

 のっけから失礼な霜月ですこにゃにゃちわ。いや、すごくびっくりしたんですよ本当に。

 ま、話題としては携帯電話なんかと同じインセンティブモデルの話ですね。携帯と違ってプリンタではサードパーティが消耗品を出せるので、そこが問題になってるわけですが。個人的には、プリンタのインクは確かに高いけど、どうせ使用頻度高くないんでインセンティブモデルでも別に構わないって感じですかね。しかもサンワサプライの詰め替えインク使ってるし。プリンタヘッドを時々交換する目的で純正品買うけど。今のまま本体は安い→サードパーティの消耗品を購入→消費者ウハウハっていう構図の方が良いような気もするなぁ。あんまりたくさんの人がサードパーティ製品に群がるとプリンタメーカーが潰れてしまうんでマズいんですけど。

ZDNetMobile - 「ケータイ先進国日本」は復活するのか?:インセンティブモデルの功罪

 こちらは携帯電話の方の話題。インセンティブモデルどうこうはともかく、「先進国」だとかなんとかなんざ気にする必要ないと思うんですが。ITUのモバイル/インターネット指標とやらの評価方法にも疑問が残りますし。何があろうと日本が携帯電話の一大実験場になっていることは事実で、実験場たり得るためには迅速に最新機能の携帯電話の普及が進まないといけない。そのためにはインセンティブモデルが最適であり続けるんじゃないでしょうか。つまり、日本の携帯電話業界は常に「新規市場形成期」なんじゃないかと。こういうアグレッシブな状況だからこそ新サービスやら新機能が充実しているわけで、それを日本の消費者も今のところは肯定している気がします。まあ携帯電話なんて通話が出来ればいいという方のための非インセンティブモデル価格もあった方が良いんでしょうけど、企業的にはそういう市場って儲けられないんですよね。過当競争になるから。PDA業界での高機能高付加価値志向を見てもそれは明らかでしょう。ただ、ニッチとしてはシンプル携帯が成立しうるかもしれませんね。TuKaはそういう市場を狙ってるんでしょうかね? 端末ではそういう路線っぽく見えるんですが、通話・通信料と端末価格からすると中途半端に見えますね。現状の日本ではキャリア乗り換えが非常に起きづらい状況を鑑みると、TuKaの今のやり方ではニッチ市場の確保もできない可能性が非常に高いのではないでしょうか。人ごとながら心配だなぁ。

[671] AthlonXP1700+ 02/02/2003 Sun 22:57
 ちまたで噂のアレです。ただ、A Stepping(旧コア)ですが。とりあえず1.65Vで1.8GHz(2200+相当)駆動してます。速いですね、さすがに。Mozillaのレンダリング速度がはっきりと速くなってます。

 これが\6,000かー。良い時代になったもんだ。大学マシンも一気にAthlon化してもええんじゃないかと思うほどに安くて速いですね。自宅マシンはPC2700以上のメモリを導入したいので今のPC2100メモリを大学マシンに使っても問題ないし。しかも今はPC2700のメモリが512MBで\8,000ときたもんだ。すげぇなぁ。

 でも静岡では\10,000…。いくらなんでも\2,000差はなぁ。商品の回転速度が違うから高いときの仕入れ品なら仕方ないんですが、だからと言って秋葉で値上がりしてもこちらは上がらないわけでもないという…。回転速度のせいで値下がりしないのなら値上がりかてそのはずやん。どないゆうこっちゃ。責任者出てこい!!

[670] 不覚 01/30/2003 Thu 16:27
僕の見た秩序。 - 脅威のペットショップ列伝4

 くそう。最初は意味判らなくて面白くないなーなんて思っていたのに、「上を見ろ!!」「ついてるーー!!!!!!!!!」のところで笑いをこらえられなくなった。くそー、次こそこらえてみせる。

[669] 静岡で雪 01/29/2003 Wed 11:54
 ふと風の音が激しいなぁと窓の外をみたら雪がパラパラ…どころじゃない。この4年間で一番の雪ではないでしょうか。滅茶苦茶降ってます。寒いわけだ。

[668] tDiaryのカテゴライズ 01/29/2003 Wed 11:26
 どうやらスタイルによっては可能なようです。が、やっぱ遅いって。「トップページ表示は64kbpsで5秒以下」でなくてはいけないんですよ。HTMLじゃなきゃそれはできない。最新5件or1日分をまとめたHTMLを出力という手もありますが。とりあえずカスタマイズの仕方がまだ全然分からないので、HNS、古今東西とともにもう少し時間をかけて評価してみよう。

キーポイントは「スピード」「Namazuによる検索」「カテゴライズ」

 でもさ、今思ったんだけど、カテゴライズって、適当なキーワードを本文に埋め込んでおいてNamazuの検索結果のページを表示させればカテゴリ毎のインデックスページってあっさりできるよなぁ。Namazuの検索ならめちゃ早いし。案外、カテゴライズなんてNamazuによる検索さえできればあっさり実装できるんじゃなかろうか。ということで、むしろHTML出力機能を重視して評価していくか。

 とりあえずやりたいことを具体的にメモ。まずはとにかくHTML出力。全てのページをHTMLで保存。そして年月毎のインデックスページを用意(これは検索できなくてもいいし表示も速くなくてもいいのでCGI可)。インデックスページは日記のある日を降順ソートして並べ、リンクを張る。最新インデックスページは固定URLからアクセス可能に。内容は日毎のHTMLで保存し、件毎にa nameを打っておく(件毎にリンクを張れる上、Namazuの検索結果から一発で跳べる)。そして最近の日記を追記・編集可能(できれば全部)。最新1日分を固定ファイルにHTML出力。ここまで日記に求める機能。長文記事はカテゴライズして件毎にHTML保存。カテゴリ毎のインデックスページを用意。インデックスページにはリンクを張った件名を更新日付で降順ソートして表示。インデックスページはCGIなら表示件数をプルダウンメニューで変更可能に。HTMLなら15件毎に表示。最新のインデックスページは固定ファイル名でHTML出力、もしくは固定URLからアクセス可能に。できればカテゴリ毎にNamazu検索。サブカテゴリは使えた方が良い。複数カテゴリ所属は不可能でも構わない。全件の記事を追記・編集可能。

[667] 卒論発表終了〜 01/28/2003 Tue 10:15
 あー死んだ死んだ。

 直前まで二徹で内容いじりまくったおかげで発表時に次しゃべることが頭に入ってなかった。慌てまくり。そして図が間違ってた。マッツァオですよもう。とりあえず卒論出してさっさと忘れよう。

 でもな、やっぱ一五分は短いってば。ただでさえ間引くのが下手な人間なのに、しゃべれる内容は盛りだくさんときたもんだ。何切れっつーねん。時間オーバーしたのに説明不足言われる始末。文句あったら時間制限延ばしてくれ。

[666] 訂正。と今後の方針 01/25/2003 Sat 22:19
 tDiaryがHTML出力タイプっていうのは半分以上嘘です。ごめんなさい。一応HTML出力してNamazuで検索はできます。

 で、早速うちのサーバにtDiaryをインストールして遊んでみました。……重い。スゲェ重い。まあHTML転送より遅いのは致し方ないですが、許容範囲オーバー。これは別にtDiaryだけのせいじゃなくて実行環境なんかも効いているとは思いますが、ちょっとこれでは。削除不可能なゴミファイルを残すのもなぁ。エラーも出まくり。いや、私の使い方が悪いのかもしれませんが。WikiとかHNSもこれぐらいの重さはあるはずだから、やっぱし動的ページ生成タイプはダメだわ。複数日記設置も、ユーザーを増やさないといけないと判ってしょんぼり。

 というわけで今のシステムに手を加えてINCM公式対応とRSS/RDF出力を追加のヨテーイ。とりあえずINCM公式対応はプラグインに任せて情報掲載程度でいいとして、RSS/RDF対応化は書き込み・書き換え時に出力HTMLをRSS/RDF形式に変換するプログラムをPerlで書いて呼び出すことで対応するか。あとは今のシステムを若干書き換えて各コーナーに導入することでほぼ全ページをWeb上からの編集に対応させる路線で。

 サイトデザイン変更はSSIとCSSを駆使することでいくつかのファイルをいじるだけで済むようにしよう。

 問題は、これで書き込み環境は整備できるけど、書き換え環境は万全じゃないということなんですよね…。今使っているSUN BOARDでは過去ログに流れた古い記事の編集はできないからなぁ。かといってすぐに過去ログに流さないとURL固定しない=リンク張れない、ってことになるし。まあSUN BOARDだから仕方ないんだけど。今は新規書き込みと同時にその記事が過去ログにも収録されるようにすることで、すぐに固定URLになるようにしてるんですが、これだと書き換えした時に過去ログ側に反映されないんですよね。反映されるようにもできるけど難しくて。当面は書き手側で対処するのがリーズナブルかなぁ。過去ログのページが変わる時にも面倒なことが起きるんですよねぇ…。

 もう一つ面倒なのがIE/NN/Operaとそれ以外で異なる出力をSSIでさせてる件。互換性と解像度の問題上条件分岐は正しい対処だと思うのですが、メンテナンスコストがバカにならん。表示確認も面倒だし。しかもWindowsCE上のPocketIEはIEと判定されてしまうし。HandheldPC ProのSHARP Telios HC-VJ1Cで確認したらヘンテコリンなことになってた。まあTeliosは高解像度だから耐えられるけど、低解像度のPocketPCではIE向け表示だと横幅が狭すぎるだろうなぁ。

 あとはコメント投稿機能か…。もうメールでいいや。フォーム用意すりゃええやろ。どうせコメントしてくれる人ほとんどいないし。足跡を見る限り寒いだけになりそうだ、ということで自分を説得。

ありゃ、リンク全然張ってねぇや。ま、いっか。

[665] Web更新システム物色中 01/25/2003 Sat 14:18
 何か良いのないですかね? うちでは今のところKENT WEBさんとこのSUN BOARDを改造しまくって使ってますが、そろそろ無理が来てます。色々と手動で弄らないといけない部分が増えてきた。まあ卒論終わった後で本格的に手を入れて何とかするという手もあるんですが、めんどくさいし。

 というわけでサイト更新が楽になるシステムを物色中。条件は日記に項目ごとのコメントができること、Namazuで検索できること。

 はじめはHyperNikkiSystemを考えていたんですが、表示がゴテゴテしている上、hnfを覚えるのが面倒くさい。既にHTMLを習得しているのでHTMLで書きたいんすよ。日記にコメントできるのは良いんですが、コメントの検索ができない(日記はNamazuで検索可能)上、コメントと日記の表示の一体化ができなさげ(注:私の調査不足の可能性あり)。カテゴライズ機能は良いんですが、カテゴライズする意味のある長文記事は日記には含めたくないので、私にはあまり意味無し。

 次に古今東西なつみかんの作者が作成されているやつです。記述がHTMLなのが最高。でも検索はNamazuじゃない。コメントはできるが項目ごとにできないしコメントの検索ができない。

 他にもいくつか見て回ったのですが、結局一番理想に近いのはtDiaryでした。コメントの検索もできて、日記との一体表示可能、検索はNamazu、記述作法は覚えないといけないけどまあ妥協。HTML出力タイプ(全部じゃないかも)なので表示が高速&サーバ負荷が軽い。標準では日単位でのコメントしかできないんですがblogkitを導入することで項目ごとにコメントができるようになるみたいです。Rubyを入れないといけないのが欠点ではあるがうちは何とかなる。プラグインでRDFサマリ出力ができるってのも良いですね。

 で、結局残日録はtDiaryで行くとして、問題は長文記事ですね…。tDiaryにカテゴライズ機能があればもう一つtDiaryを設置するという手が使えるんですが…。と、いうわけで長文記事の方はHNSを利用…かなぁ。tDiaryの方と表示をあわせるのすげーめんどくさそう…。tDiaryならテーマをあわせるだけでいいのに。記述作法も違うしなぁ。プラグインでもいいから誰かtDiaryに日記項目のカテゴリ分類機能付けてくれ。

[664] OSとかPDAとか 01/24/2003 Fri 04:45
ZDNN:Microsoftが語る、対Linux戦略この2年の変化

 Microsoftがやっと対Linuxで正常な認識を持つに至ったか。MSが正常な認識を持ち続けていられる限り私の中でWindowsがLinuxに負けることは永久にないでしょう。私はMicrosoftの「統合」思想を支持しますので。ただ、私が支持しているのは「操作性の統一」という点であって製品の統合という点では必ずしもないんですが。

ZDNN:Apple、X11でUNIXユーザーに照準

 AppleがUNIX戦略推進。このところAppleのMacOSというプラットフォームは、安定期間よりも移行期間の方が長いという事態が続いてきた。それこそがMacOSというプラットフォームの最大の弱点だった。MacOS X以降、移行・転換ではなく追加をしていく戦略でいられるのなら、Macはなくならずに済むかもしれない。とは言え、未だ私のAppleの将来性に対する懸念は大きいままですが。特にハードウェアの問題で。MotorolaとIBMがPowerPCの性能強化を続けられなくなったら、どうするんでしょうね? IntelArchitecture移行? とんでもない、そんなことしたらMacは今度こそ終わりです。ハードウェアで稼げなくなるからじゃなく、問題はプラットフォームがまた移行期に入ってしまうと言うことです。今でもまだMacOS Xへの移行期が終わっていないというのに。

 でも、MacOS XのAquaがGNOME/KDEを打ち負かすことが出来れば、デスクトップ・ワークステーションUNIXのデファクトスタンダードの座は得られるかもしれない。伝統的にUNIX開発者はGUIの設計がヘタクソな上、GUIを重視していない。操作性の統一もEmacs以外では見られない。そういう状況だから、MSやAppleには操作性の統一が、GUI設計が、いかに重要なのかを知らしめていただきたい。

 思うに開発企業内ではソフト設計段階ごとの分担がなされているが、オープンソース開発モデル内では(大きなソフトでない限り)ソフトごとの分担がなされているんじゃないか。それと、UNIX/Linuxはつぎはぎだらけの組み合わせソリューションなのに対し、Windows/Macは統合的ソリューションとなっている。これらはどちらが一方的に優れているとかじゃなくて、どちらがどういう場合に向いているか、というものなんじゃないだろうか。

ZDNN:IBM、デザインの販売でLinux PDA推進
ZDNN:AMDとMetrowerksが「OpenPDA」披露

 PDAのコモディティ化が進めば両者にもチャンスはあるでしょうが、それまではやはり圧倒的なハードウェア開発力を誇る日本企業がこの業界を引っ張っていくことになるんじゃないでしょうか。そういう企業に採用されれば望みはあるんですが、ハードウェアで稼ぎたい/稼げる企業がオープンなハードウェアプラットフォームを採用するとは考えにくいですね。どちらにしろ、ARM/XScaleプラットフォームをどこまで切り崩せるか、が問題となりそうです。個人的にはMIPS好きなんでAMD/Alchemyには頑張って欲しいです。

 でも、OSにひたすらLinuxっていうのはなんか間違ってると思うんですよね。WinCEもなんか違う。PDAとPCではOSに求められるものって根本的に違うと思うんですよね。PDA向けLinuxがそれを実現しているか、って言ったら、全然してないし。表に現れる部分の要求仕様がそれほど違いがあるとは思いませんが、基板部分というか、設計思想に対する要求仕様は全然違うと思うんですよ。だからといって具体的にどういうのが良いかもよく分からないんですけど、とにかくこれまでのものは何か違う、そう思うんですね。答えを示してくれる者の登場を期待。

[663] NaTsuMi巡回リスト更新&巡回頻度変更&負荷削減Tips 01/22/2003 Wed 06:41
 NaTsuMiの巡回先を更新しました。主にLinuxZaurus関連です。まあLinuxZaurus関連はmemantennaの方が充実しているのでNaTsuMiをLinuxZaurusサイト更新チェックに使う人は少ないでしょうけど、私が使うから。他にも巡回先リクエストがあればどうぞ。条件が合えば巡回しますので。私に必要ないサイトでも万人に邪魔にならない限りは追加します。私は自分の巡回先だけの表示ページを用意してますんで私の邪魔になることはないです。

 また、NaTsuMi巡回頻度を毎時10,30,50分の3回から毎時10,40分の2回に削減しました。ちょっと巡回先が多くなってサーバ負荷が大きくなってきたと思うので使い勝手が悪くならない程度に頻度を減らしてみました。更に減らす場合は毎時10分かな。

 さて、「なつみかん」サーバ負荷削減技を。まあ「なつみかん」使えるスキルがあれば誰でもやっているでしょうけど。自分用メモとして。

 えと、「なつみかん」はまずHTTP HEADリクエストをして、ダメならGETリクエストして内容を見ます。このとき、HEADリクエストしてからGETリクエストするより、どうせ失敗するのが分かっているなら最初からGETリクエストした方が良いので、sites.lirsで「更新時刻情報を参照できるキーワード」を指定します。すると、HEADリクエストせずにGETリクエストするようになります。HEADで失敗するかどうかはtelnetからコマンドラインで「なつみかん」を起動してメッセージを見れば判ります。

 あと、GETリクエストでHTMLの内容を見ても更新時刻が判らない場合に「なつみかん」は前回と比較することで内容の変更を検出して更新チェックしますが、正確な更新時刻は取得できません。そういうサイトは最初から巡回対象から外します。NaTsuMiに重要なのに登録されていないサイトがあるのは主にこれが原因です。

 あとは別のアンテナと連携する。特にはてなアンテナは上記の「前回と比較することで更新を検出」しなければならないタイプのサイトの巡回に向いています(っていうかHEAD/GETで更新時刻が判るサイトも前回と比較している感じ)ので、そういうサイトははてなに巡回させることで「なつみかん」設置サーバの負荷軽減に繋がります。ただ、「なつみかん」は標準では特定サイトでリモートアンテナ情報だけを利用することが出来ない(巡回先リストに登録していないサイトをHTML出力できないためリモートアンテナ情報を利用せずに巡回してしまうことが起こる)ので、memantennaのように親アンテナと子アンテナを利用した入れ子構造のアンテナを設置する必要があります(親アンテナは直接巡回せずに子アンテナとリモートアンテナのlirsファイルからHTMLを生成する。子アンテナには直接「なつみかん」で巡回するサイトを巡回させ、リモートアンテナ情報だけを利用するサイトははてなアンテナなどのリモートアンテナに巡回させる。こうすることで特定サイトでリモートアンテナ情報だけからHTMLを生成することができる)。

一応、NaTsuMiもそろそろ入れ子構造化しようかなーとか思ってますが何しろ時間がないので…

[662] 剣客商売 01/22/2003 Wed 00:00
 はじまりますた…。

 見逃しますた!!!!

 そういうことはもっと早く教えて下さい。>母上

自分のことは棚に上げて…

[661] MT-Pro1300 01/21/2003 Tue 23:52
 ナヌー!!!!

 今度はMT-Pro1300が\19,000!!!!!

 やっとMT-Pro2200を堪えられそうだったのに…。くっはっぁ。

 いやー、ATCompでチーフテック製ケースの良さを知ってそれにしようと思ってたんですが、くっ。絶妙な値段だっ。

 結局のところ、アルミケースは振動とかには弱いですが、やはりその軽さと設計によるメンテナンス性の高さ、そして高い品質を持つ星金ケースはやっぱ良いんですよね…。メンテナンスなんてそうそうしないとか、本体重くても体力あるから平気なら迷わずチーフテック製ケースなんですが、私は体力無いくせにしょっちゅう弄りまくるときたもんだ。あー、どうしようどうしよう。

何にしろ買うことは決定してるのね…

[660] FreeBSD 5.0 Release!!! 01/20/2003 Mon 05:14
 出ますた。

 でもまだ5系がSTABLEにはならない模様です。4.8Rが出る予定だからかな。とりあえず私はSTABLEブランチからのリリースまで待ちます。

The FreeBSD Project (Japan)

更新が多いのは現実逃避のなせる技か…(爆)

[659] フットペダル 01/20/2003 Mon 04:58
 作者についてで「これでフットペダルがあったら完全にモビルスーツの運転席に(ヲ、ソレいいなぁ)」なんて書いて以来、フットペダルが欲しくてしょうがなかったんですが、ぷらっとオンラインKinesis3-Action Programmable Foot Switchを見かけて(実はその前にAkiba2Go!見かけていたんだが忘れてた)、俄然欲しさ爆発。

 でも検索したらフットペダル作成方法が解説されている(その2)じゃありませんか。

 まあキーボードなりマウスなり使えば作れるのは分かっちゃいるんですが、ここまで簡単とは。私はSmartScrollを改造することを考えていたんですが(プログラマブルだしアプリごとに機能が変えられるから)、既にSmartScroll使っているので機能の衝突とかが心配だし8ボタンがフットペダルには多すぎるし勿体ないと思って今まで手を出さなかったんですよね。

 キーボード型もジョイパッド型もなかなかに使い勝手が良さそうで既に作る気満々。とりあえず卒論書き終わったら手を付けてみようと思います。

 安全性汎用性からすればキーボード型ですが、複数ペダルにしたいのと簡便さ、ソフト的に後からキーアサインを変更できるってことでジョイパッド型で行きたいと思います。既に左手でSmartScroll使っているのでアプリごとに割り当て変化は要らないだろってことで。コンビネーションの割り当てが出来ないのは痛いけど。ただ、常駐ソフトが増えるのは気に入らないなぁ。

 問題は自己満足以外の意味があるのか、意味を持たせたらフットペダルの無い環境でまともにキーボードが打てなくなるんじゃないか、ということですね。

 目指すはプログラマブル4ペダル!!

めんどくさくなってやめちまわないように気を付けよう…

[658] Samsung新ノート 01/20/2003 Mon 04:03
 個人的には結構好きですSamsung。LCDとノートPCだけですが。あ、メモリチップも好印象だな。

PC Watch - Samsung、日本向け2スピンドルノートPC「P25」を公開

 光学ドライブ搭載2スピンドルノート。15" SXGA+ LCD搭載。EPSON DirectのEDiCubeRと競合する製品。なかなかの出来っぽいですね。2.4kgかぁ。このクラスは機能、LCDサイズ、解像度を重視しつつも持ち運び頻度が高い方には魅力的でしょうね。MURAMASA MV系とかLaVie M/Nとか、案外製品あるし。あ、MURAMASA MVって1.7kgなんだ。イイなぁ。

 12.1" XGA LCD搭載1スピンドルノートも解像度を1280x960くらいに上げてくれないとやばいかも。もしくは14.1" SXGA+ LCD搭載1スピンドルノートでunder1.5kgとか。……それ出たら買うかも…。

 バイオノートVXがちょうど上記のような感じを目指してますけど解像度XGAだし2kgだからなぁ。スタイルとブランドだけで平凡なノートは売れませんよ>SONYさん。VXは間隙市場狙いというマーケティング戦略で生まれたんでしょうけど、もう少し頑張ってもらわないと。特にせっかくの大画面なんだから解像度を。で、SONYの成功で生まれたその市場にMURAMASAやLet's参入してくれると嬉しいな〜。

 まあ私はノートなんて旅行中とプレゼンでしか使わないんですけどね。

 個人的にいつも思うのは、メーカーは消費者をバカにしているなぁ、ってこと。LCDが19"大画面!! とか言ってるから解像度見たらSXGAじゃん、とか。バイオノートVXもその典型例ですね。14.1"大画面!! でも解像度はXGA。おいおいそれじゃ12.1"と同じやん情報量増えとらへんやん、って。まあ見やすいのは確かではあるが。17" UXGA LCDが出ないのはやっぱり17" SXGA LCDとの差別化が難しいからなんだろうな。そうか、結局、消費者はバカにされても仕方ないんだ。大画面の利点はよく知ってるけど高解像度の利点は全然知らないもんな。っていうかそもそも「解像度」って何? って人多すぎ。ああ、高解像度LCDの夜明けは遠いな…。

[657] タイピングモナー 01/20/2003 Mon 03:31
 ちくしょー、標準++以上に行けない。くっヲレは所詮標準なのかッ。でも4.6keys/sは難しいよなぁ。今のところ最高で4.15keys/sです。ミスタイプと迷いを減らせばなんとかいけるかなぁ。でも絶対神は無理だな。なんせ5.8keys/sだもんな。

タイピングモナー

[656] HTMLユーザのためのCSS入門 01/20/2003 Mon 01:49
 って感じでしょうか。CSS移行手引きです。参考になります。しかし、これを読んでいる時間すら無い…。CSSを実装している暇なんて勿論無い。がー。

スタイルシート移行の手引き
元ネタ : カトゆー家断絶

[655] ja.OpenOffice.org稼働開始 01/18/2003 Sat 12:43
 OpenOffice.orgの日本語サイトja.OpenOffice.orgが稼働を開始しました。普及が加速すると良いんですけどねー。

 一応説明しておきますと、OpenOffice.orgはオープンソースなOfficeSuiteです。ワープロとか表計算とかプレゼンテーションソフトがタダで使えるってやつ。ドローソフトもあったかな。結構使えます。マルチプラットフォーム対応(Windows/Linux/FreeBSD/MacOS X/Solaris)。

ja.OpenOffice.org

[654] MURAMASAもキター 01/17/2003 Fri 21:36
 HDD容量は良いんですけどねー。重いよやっぱ。2.5"の普通のHDDを積んでいるのは換装には都合が良いんですが。802.11aにも対応してないし。コストパフォーマンスでもLavieJと張り合うにはこのスペックでは少々きつい気が。ブランドイメージに頼らないとヤヴァげ。12.1"LCDクラスの薄型軽量ノートで有力なのは他にDynabookSS S、Let's note T1もあるから、MT2はスペックアップではそろそろダメか。次期モデルで抜本的新モデル投入を期待。

MURAMASA PC-MT2-F1製品情報
NEC個人向けPCプレスリリース
元ネタ : PC Watch
シャープ、薄型軽量ノート「MURAMASA」3機種5モデル
NEC、IEEE 802.11a/b対応のモバイルノート「LaVie J」

[653] NECモバイルノートキター 01/17/2003 Fri 18:54
 新型LavieJ。

 でもチップセットはALiで1.8"HDD…。

 ALiって省電力は良いんですけどグラフィック機能がねー。VIAのCastleRockには遠く及ばないTrident…。VIAの方が継続的に開発してくれる安心感はあるはずなんですが。前はVIAだったのになぁ。

 USB2.0コンボドライブは専用端子で本体から電源供給によりACアダプタ不要。これ良いです。これで専用端子の仕様が公開されれば最高。誰か解析するでしょうけど。自前のドライブを本体からの電源供給で使ったり、この純正ドライブを別のPCに接続したりできるようになっていると、本体・ドライブどちらを買い換えても使えるから安心なんですよね。

 とりあえず軽量化と高機能化(無線LAN802.11a/b両対応)は歓迎。一応今期の一押しノートの一つかな。LavieJはUSB2.0対応でも先陣を切ってきましたし、なかなかNECもがんばりますね。拡張スロットの構成も良い。MURAMASA MTシリーズの出来次第では今期の最高傑作かな。

[652] NaTsuMi不調の原因 01/14/2003 Tue 23:29
 RedHatLinuxのPerl5でタイムアウトを検出できず凍る問題らしいです。

 というわけでサーバに独自にPerl5.6.1をインストール(サーバ標準のPerlはそのままで自分のディレクトリへ新規に)。とりあえずPerl5.6.1でスクリプトを走らせるようにして定時起動を試験的に再開しました。今まで通り毎時10,30,50分に起動されます。

 ホスティング業者からPerl独自インストールはダメとか言ってきたり、やっぱり問題解決しなかったらまた止まるかもしれませんのでしばらくご注意下さい。

[651] MT-Pro2200 01/12/2003 Sun 02:38
 無茶苦茶欲しい。今なら\23,000…。ぐ、クオッッ。耐える。耐えてみせるぞぉぉぉっ。

 自宅は既にMT-Pro2200なんですが、これがまたすげえ良いケースなんですよマジで。内蔵の大量の3.5"シャドウベイは振動するから使い物になりませんが使わないから問題なし。穴が多すぎて吸気・排気の空気の流れが全然ダメダメですが、塞げば問題なし。このケースの一番良いところはアルミ製であることによる軽量性と、5.25"ベイが5つもあることです。重量/5.25"ベイ比でこれに勝るケースはありません。5.25"ベイにデバイスを付けまくる私にはノドから手が出るほど欲しいケースなんですね。大学マシンが今MT-Pro1001Nなんですが、5.25"ベイが3つしかなくて、そのうちの2つがミラーリングユニットに占められているわけで、光学ドライブを増設したい私としてはこのケースが是が非でも欲しい。欲しいんですが…先立つものが。クゥゥゥッ。どうするどうする…。と迷っているウチに売り切れてくれっ。

[650] ガンダムSEED 01/11/2003 Sat 17:59
 久しぶりに見た。えーと、静岡ではPHASE-14のダイジェストだったんですけど…なんですかこれは? ゴミですよこれ。つぎはぎ。音楽の使い方ヘタクソ。映像とのマッチングもダメダメ。新OPも内容もね。こんなんで給料もらえるとは。まあアニメ制作の大変さは聞いてはいますが、だからといってこのクオリティを許せはしない。精進しろよスタッフ諸君。

 やっぱキンゲの方が…っていうことになるよなぁ。こんなん見せられると。

[649] NaTsuMi不調 01/10/2003 Fri 19:50
 どうもプログラムが多重起動してサーバに迷惑をかけているようです。原因特定・対処完了まで定時起動を控え、不定期に手動起動することにします。しばらくご迷惑をおかけしますがご了承のほどを。ひらに、ひらに。

[648] HDD交換 01/10/2003 Fri 19:47
 指導教官のWin98SEマシンのHDDが異音を奏でるようになったのでSeagate BarracudaATA5に交換。FDISKとFormatの64GBoverHDD問題を忘れていたので正常に容量が認識されないのをBIOSのせいだと思って更新したけど直らず。そこでやっと気付いてWinFAQ.jpで確認。アップデート。そしてやっとFDISK&Format。

 そしてWindows上のMS-DOSプロンプトでXCOPY32 /E /H /Kでコピー。ところがそこでカレントディレクトリをC:\WINDOWSのままXCOPY32 C: D: /E /H /KしてしまったのでWINDOWSディレクトリしかコピーされず。再度カレントディレクトリをC:\にした上でXCOPY32 C:\ D:\ /E /H /Kしてコピー。で、今度はファイルエラーで停止。ざけんなよ。

 結局エクスプローラで手動コピー。これって上書き確認とかシステム属性ファイルの確認とかでうざいんですよね。で、とりあえず終えて、新HDDをCドライブにした上でSYS C:とFDISKでのアクティブ化。無事起動。

 が、なんかコピーしたファイルとほぼ同数のワケワカメなファイルが生成されているらしい。あーもう。なんでやねん。とりあえず起動はするのでその対処はまた後日。

[647] 雑煮 01/07/2003 Tue 10:07
 最近朝は毎日あさげ+サトウの切り餅x2の雑煮ばっか。さすがに飽きてきたか。

 というところで今日も研究に勤しまなくてはならない霜月ですおはようございます。

 あ、明日集中講のレポート〆切やん。やべ、これもやっとかんと。今日はがんばりますか。本気ですよ? いや、マジで。

[646] 初夢 01/06/2003 Mon 09:17
 やっと見ました。でも目覚めたときには確かに憶えていたのですが、書こうとしたら忘れてました。うーん、ナンジャソリャァッ!!!? っていう感じのヘンテコリンな夢だったと思うんですが。一言で言うなら意味不明。そうか、今年は意味不明な年か。納得。<オイ

[645] 肝心の適齢期 01/05/2003 Sun 15:26
 は34歳だそうです。12年後。まあ研究者になるのを諦めていなければそれぐらいまで無理だろうよどうせ。

[644] 結婚適齢期鑑定 01/05/2003 Sun 15:15
 なんてものが紹介されていたので暇つぶしにやってみますた。

結果
恋愛成功率 142.6%
あなたの恋愛の成功率は100%に限りなく近いです。ただ、相手を観察する能力も磨かないと痛い目に遭うことも・・・。

恋愛支配率 21.2%
恋愛の主導権は全て相手にあります。いつも相手の顔色をうかがいながら行動していませんか? それは仕方がないことです。あなたの恋愛のスタイルはまず相手から始まるのですから・・・。

恋愛臆病度 158.6%
あなたの恋愛に対する臆病さは異常です。ここまで来ると人間不信にもなりかねません。

 余計なお世話じゃ。でも自覚とは近いな。わたしゃ決めたら行動は滅茶苦茶早いですが、決めるまでが遅いんですね。買い物で即断即決するのは買い物の前にこれぐらいなら買う、と決めているから早いんであって、決めてない場合は滅茶苦茶迷います。昔々おもちゃ屋でBB戦士買うときすげえ時間かかったし釣具屋でもめっちゃ迷いまくって数時間居座ったことあるし。でも決めたら早いんで支配率はあまり自分の予想とは近くないかな。調子に乗ると暴走するのでこれぐらいでいられるように抑えた方が良いのかもしれませんが。成功率が高いのは成功すると確信するまで恋愛状態に移行しないからというだけのような。片思い状態のまま滅殺パターンを入れたら絶対激減やね。

結婚適齢期鑑定
元ネタ : カトゆー家断絶

[643] 初夢 01/05/2003 Sun 15:03
 はまだ見てません。普段からあまり夢見ませんし。あ、起きてる最中から夢見っぱなし(妄想想像しまくり)だから寝ているときに夢を見ないのか?

 あーワロタワロタ。僕秩サイコー。

青い報道
アンパンマン高速飛行

[642] お買い物 01/03/2003 Fri 14:27
 というわけでイトーヨーカドーへ。

 とりあえずヘタってきた靴を新調すべく靴売り場へ。\3,000のテキトーなやつ一つ選択したがCC KANSAIの靴が非常に気に入ってしまい悩んだあげく両方購入。併せて\8,900。

 で、もう一つの目的ズボン(という表現が適当なのか)を購入すべく売り場へ。サイズはウェスト76cm股下79cmなんですが、ねぇよおい。これってごくありふれたサイズだと思うんですけど。裾上げ済みの品はウェスト76cmでは股下76cmまでしかない…。んなアホな。

 まあ仕方がないのでユニクロで買うことにして、とりあえず靴のレシートを持ってクジ引きへ。\3,000で1回だったので\8,900だから2回。うわ、あと\100かよ。まあ予想通り2つともハズレ。で、駄菓子4個。うわ、クッピーラムネなんて久しぶりに見たよおい。でも「懐かしの駄菓子」っていう感じの物じゃない気がするんだが。うまい棒もありました。

 んで、いったん家へ帰ってからユニクロへ。ちょうど満点になったポイントカード(\5,000分)もあるのでイトーヨーカドーで買うよりも安くはなるんだが、何しろ遠いんだよな。静岡には3店もあるんですが、全部遠い。しかもどれも同じくらい遠い。最悪。とか言いつつユニクロ静岡大浜街道店へ。途中いかがわしい店ができていてびっくり。でもあれいかがわしすぎて誰も寄らないだろ…。ユニクロ到着して早速ツータックチノパンを見に行く。なんでノータックの方が色が豊富なのか未だに疑問。私はノータック大嫌いなんですよね…。ノータックだと背中がツータックより大きく露出して寒いんで。まあ同じノータックでも多少メーカーによって寸法が違うでしょうけど。と文句をたれながら3本購入。ついでに安くなっていたコットンフランネルチェックシャツも3つ購入。秋冬向きのシャツは少ないのでちょうど良かった。で、ポイントカードを使用して\11,400のところを\6,400で購入。レジでポイントカード制度が無くなっていることに気付いたけど発行済みのは有効だそうで。

 まあこれで当分は着る物履く物には困らない…はず。それにしてもイトーヨカドーの品揃えはなんやねん。あんなんではそりゃユニクロに客取られるわさ。中高年向けのサイズ、品揃えしかないんじゃ仕方ないがな。せめてもう少しサイズを揃えてくれ。

 さて、ぼちぼち研究を進めますかね〜。

[641] 新年二日目 01/02/2003 Thu 09:06
 今日もぐうたら…したいけどそういうわけにもいかないのがこの世知辛い世の中でさぁ。

 卒業研究も佳境には入って参りました霜月です。

 あーくそ、サイトリニューアルなんてしてたから元旦は全然進んでねーよこんちくしょう。しかもさっきまで残日録CGIが動作しなくて5時間ぐらいかかってやっと対処が完了…。ぐはー。その対処もその場凌ぎで気に食わないし。

 なんてやってる余裕は全然無いのよよっちゃんよ。

 とか言いながら忙しいときほどここの更新頻度あがるんだぜ、ヘッ(あーみんさま口調で)。

 っていうか岡田あーみん全集のリクエストは1700票を越えようかというのに未だに復刊のめどが立たないとはどういうことだこのやろー復刊ドットコム。

 あーくそ、岡田あーみん読みたいぜコンチクショー。腹抱えて笑いたいぜコンチクショー。

 ああ、あーみんさま、カムバァーック。
[an error occurred while processing this directive]
sign