Edit Comment on
2005-10-17
n[0] = "
K保
"; m[0] = "VMware にぼろ負けする GCC 環境に暮らして日々諸ぎょーむ常日誌なんぞをものする K保です.
無内容なまえおきはさておき,glm() 推定結果を作図する方法はいろいろありますけど,一番簡単には総称関数 predict() を利用するのがよいでしょう.
端的に言えば,help(predict.glm) をよく読み example(predict.glm) してみよ,ということです."; d[0] = "2005-10-17 23:24:51"; n[1] = "橘"; m[1] = "VMwareはよく知りませんが、CygwinのPerlがこれほどとは思いませんでした。ActivePerlだと更に速くなりませんか?
ま、これも巷で言われているほどcygwin1.dllのオーバーヘッドは大きくない例の一つかもしれませんねぇ。
glm()作図ワザご教示ありがとうございます。確かにこれこそ見慣れたGLMな図ですな。plot(glm())で出てくる図はQ-Qプロット以外はよく分かりませんでした。どぶそん赤本でも見直さないといけないのかも。"; d[1] = "2005-10-18 00:19:22"; n[2] = "
K保
"; m[2] = "VMware のナゾの一端がとけました.
これは非常に奇妙な世界で,cygwin の time コマンドあるいは R の system.time() で「3 秒で終了しました」と報告してきても,まったくアテにならない,ということがわかりました.ストップウォッチで計測してみたら実時間はその約三倍でした.つまり VMware 内では時間がゆっくり流れている (しかし時計表示は host OS に追随している) ……"; d[2] = "2005-10-18 13:16:23"; n[3] = "橘"; m[3] = "なるほど、VMwareの中は時間の流れ方が外界とは異なる異次元空間なんですね。"; d[3] = "2005-10-18 16:01:31";
(password)